ブログ
2016.2.29

新たな旅立ちを思わせる桜を2月26日仕事の帰りに見つけました。

ここにも小さな春 2月18日にお引渡しをさせて頂いたお施主様の
玄関横。 かわいい子供さんと一緒に植えられたと思いシャッターを
切りました。
2016.2.27

こちらは、ある研究機関の内階段です。
搬入トラックが入ってきますと車の排気ガスが上層階に
上ってくるのでドアを付けてほしいという依頼です。
職員はたいてい両手に荷物を持っておりますので体を
ぶつけて開けられるようにと・・・
今回はユニフローのスイングドアをお勧めしました。

先ずは枠の取付ですが、溶接作業が必要になります。
館内には、いたるところに探知機がついているため、警報機の解除に時間がかかりました。
煙は出来る限り掃除機で吸い取りました。

いよいよ建具の吊りこみ
ここでの調整で仕上がりの良しあしが
きまります。

商品の制作に2週間程度かかりましたが、
取付は1日で完成です。
全てはきめ細かな段取りです。
by tokoro
2016.2.26


システムキッチンのリフォームの相談を受けました。
ガスコンロと照明器具はまだ、新しいので
使えますか?との事・・・



安心してください、使っていますよ~。
まだ、新しく十分つかえました。
今日から、料理を楽しく作れそうですって 言ってもらえて
施工者全員笑顔です。
nori 

2016.2.24
2016.2.24

本日は新規お客様の敷地調査に行ってきました。
土地の調査は多岐に渡ります。
法的なチェック道路斜線、北側斜線、高低差、道路付、境界などなど
是等を踏まえ周りの環境と太陽の位置関係など現場ならではの状況を確認する事が非常に大事です。
またライフラインの引込状況これらは予算に絡んできます。

現場の帰りには役所へ立ち寄り法的なチェックの確認作業。
10日から2週間ほどでファーストプランを提案する予定です。
むぅ~良いアイデアが浮かんできた!!
ワクワクしながら計画するぞ!
N様楽しみにしていて下さい。
感謝 akira masaki