スタッフブログ

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

毎日、さむいですね~

インフルエンザが流行っております、お気を付けください。

私も今回初めて予防接種を受けました。






Before
お引き渡しから18年

玄関ドアを取り替えたいと

依頼が入りました。

色々、考えましたが最終的に

この様に・・・
作業中
先ずは建具の取り外しです。

経年劣化かヒンジの掛かりが

あまくなっておりました。


段差の様子
段差も変えることなく

作業を進めます。

左下、錆びているのが

ヒンジの腕



枠を取り付ける準備の様子
既存の水切りを切断します。

飛び出しているコンクリートも

斫ります。

この作業が重要です!


足元の溶接の様子
枠の取付です。

足元はアンカーを打ち込み

枠と溶接します。
清掃の様子
鉄粉が、たくさん飛びましたので

綺麗に清掃します。

この作業がいい加減ですと

後日、錆が発生いたします。
before
Before
壁面と同材の扉!!

18年の歳月をえて

思い切って、取り替えました!!
horizontal
after
After
足元にモルタルを充填し、仕上げます。

扉の吊り部分が右に傾斜しておりますので

自動的に締まるようになります。

電動にすることや、カード、スマホによる

鍵設定も可能です!!いかがでしょうか?
新築工事が始まります。

10月11月と続けて地鎮祭がありました。

神社によっていろいろなので比較してみました。

2017-11-24-e1511508885926
テントと紅白の幕はマサキ工務店で用意します。

祭壇とお供えは神社の方で用意して頂けます。

2017-11-24-1-e1511508809556
お供えはその後施主様が持ち帰り頂きます。

生物の鯛などおめでたいものが盛られます。
CIMG8781-e1511509930573
四隅の清めです。

神主さんと現場担当で回ります。
CIMG8779-e1511509063796
盛り土の様子
CIMG8213-e1511510151861
四隅の清めです。


CIMG8202-e1511507262436
盛り土

土地の神様へのご挨拶となる地鎮祭。

工事の安全を願い、その後のご家族の安泰も願う式です。

神社によっての口上も違いますが、昔ながらのしきたりを守りということでまた安心も得られます。

日々の暮らしに彩りを

IC chiaki.M

2017年も残すところ、あとわずか。ここ最近は12月頃の気温だとか。
そんな中、北斎に続き浮世絵界でそのライバルとも言われる、歌川広重展(芦屋市立美術館2017年10月7日~11月26日まで)に行ってきました。
以前ご紹介した大阪あべのハルカスの北斎展は期間来場者数26万6118人だったそうです。
広重は北斎のように混雑はしていませんでしたが、関西文化の日で入場料が無料ということもあり、多くの方が来られていました。
広重展 芦屋 2017年11月26日迄
なんでも広重は生誕220年とのこと。今年に入ってから各地で新潟や、各地で広重展が開催されています。

横には谷崎潤一郎記念館があります。阪神芦屋駅から南へ徒歩15分ほどの美術館です。さすが芦屋!周辺は壁の装飾などがおしゃれなお家が多かったです。
広重 顔出しパネル 芦屋  四日市 三重川
左の絵の顔出しパネルです。

北斎の時も北斎漫画の顔出しパネルがありました。

広重 顔出しパネル 東海道五十三次 御油
なんと、もうひとつ!!
顔出し看板、パネルマニアにはたまりませんね。
広重 東海道五十三次 御油 旅人留女
左の顔出しパネルの元の絵です。(図録より)

夫婦喧嘩かと思ったら、客引きの光景。
旅人の顔が面白い。
こんな風にしてみたい方、顔出し看板へどうぞ(^o^)
広重 東海道五十三次 鞠子 名物 ととろ汁を食べる
こちらも感情豊かな顔の絵です。

名物のとろろ汁を美味しそうに味わっていいる最中。お婆さんと連れの人、会話まで聞こえてきそうです。
広重 名所江戸百景 愛宕下藪小路
うって変わって、こちらは綺麗な雪の情景。
江戸の名所愛宕山権現社の風景です。
広重 東海道五十三對 亀山美人図
美人画の絵です。
最近の絵のように吹き出しもあって、モダンな感じがします。










東海道五十三次の保栄堂版、行書版、人物東海道といわれるものをはじめとして150点ほどあり、見応えがありました。
お好きな方は、ぜひどうぞ
(株)マサキ工務店 髙瀨
北斎 端午の節句図 あべのハルカス大阪
端午の節句図(図録より)

この写真ではわかりませんが、兜の金の部分はもっと綺麗な金色でした。菖蒲の包み紙の質感も肉質画の絵をぜひ観ていただきたい。
北斎 応為 菊図 あべのハルカス大阪
北斎、応為の合作 菊図
(図録より)

青い菊の光の当たり加減の描写が絶妙でした。
北斎の娘 応為 月下砧打美人図 あべのハルカス大阪
応為 月下砧打美人図
(図録より)前期のみ展示

色白の腕の影の付け具合も絶妙で、それが色香を感じさせます。
北斎の娘 応為 吉原格子先図 あべのハルカス大阪
応為 吉原格子先図
(図録より)

究極の光の表現、光と影の対比。江戸のレンブラントと称される所以の絵
北斎 あべのハルカス 鍾馗図
鍾馗図
図録より) 

すごい迫力!
これは絵なんですよね。実在の人でもここまで迫力ある人はなかなか居ません。
疫病から人々を守る魔除けの図らしいです。
北斎 端午の節句 あべのハルカス大阪
端午の節句
図録より)

すごい迫力の鍾馗図が、かわいく恥じらうみたいに後ろに!!(笑)

 









北斎展 
2017年11月19日迄
北斎展、行こうと思われていた方はぜひに。

今回は整理券をもらい1時後に入場しました。入場後、中も日曜は閉館時間直前まで混雑してました。時間に余裕をもってどうぞ


(株)マサキ工務店 髙瀨


10月は雨ばっかりのイメージでした。

マサキ工務店ガレージで雨の中ですがバーベキューをしました。

透析クリニックの新築工事の完成に向けてと、順次着工していく物件

全員一致でやり抜くこと。早いもので年末まであと少しとなり、頑張ろう会です。


BBQ

BBQ2



11月にはいり、やっと秋のいい気候となってきました。

ついつい車や自転車に乗ってしまいますが、歩かないといけませんね。

紅葉が美しく、たまにはおいしいものを食べたり

食欲の秋、芸術の秋を満喫したいですね。
dbe64b71326c39ededf43dafbb921099
JR環状線の電車の中から、だんだん色ずく木々を見ていました。
1ffb5b7f94d2b270f4dfdedd40a456b5
桜の宮の源八橋の川べりを歩きました。
6d3b8582f200477a49a01a223857fc7a
まだすごく寒くもなくて、散歩するのにいい日でした。
3210c48e32fa23712eb8a422a3110595
歓声が聞こえたので振り向くと、水陸バスの入水瞬間でした。
帝国ホテルの前らへんです。

一度乗ってみたいですね。



日々の暮らしに彩りを

IC chiaki.M