スタッフブログ

tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

大好きな相撲が始まりましたね!

録画を見ながら一杯やるのが楽しみです。

豪栄道 がんばれ!!

下地の様子
さあ、工事が始まりました!

足場を組んだ後は、エアシートを張り

縦桟を垂直を見ながら固定

次に横胴縁

作業は順調です!
下地の様子
土台水切りの様子

下地をアップニすると

こんな感じです。

敷地をお借りできましたので

ほんと、助かりました!
完成の様子
ガルバニウムの波板を専用ビスにて

施工!!

フエンスを元通りに直して完成です。

工期は3日間、お客様も

大変、喜んでおられました。
GW   終わりましたね。

去年、今年といろいろあって

今までで一番普通の休日でした。 

そこで思い立ってと言うほどでもないですが、




9c91858156de70bca04e8972866ce8bc
今回試供品でいただきました。

初使用です。









before
0a0741cafa7cd3c511f823a9ac7907c5
vertical
after
18598ae40c8a71bbbaa838596222bfd4
日々使っていくうちに、さっとふくだけではくすんでいってしまっていた水栓ですが、

ピカッときれいになるとやった感がありますね。

センサーなので直接手はあんまりふれませんが、黒いセンサー部分とクロムの取り合い部分などふくと

白いクロスがけっこうくろくなりました。

よく水回りは水栓がきれいだと、全体にきれいに見えると言れます。

1枚で鏡とかもふいて終了。

ちょっとお手入れ、手軽が一番ですね。

ですが最近UBや洗面化粧台の鏡などは特殊なくもり止め加工などがついている場合があります。

お手入れは確認してから試してみてくださいね。









*********************


日々の暮らしに彩りを

IC chiaki.M



こんにちは!新人の田邉です

入社してからあっという間に4カ月が経ちました。
先日、2日間に渡り京都で開催された、
『第136回SE構法施工管理技士技術研修会』に行って参りました!

新しく北海道にもSE構法が導入されるようで、
北は北海道から南は熊本まで、幅広い地域の方が研修に来られていました。

研修では、座学の他にプレカット工場の見学や、建て方の研修、
グループディスカッションなども行います。


d90c1cf45ec011eeffbbc966173e8901
建て方研修の様子です。
実際の建て方の様子を見ながら、ドリフトピンの正しい打ち込み音や、梁を金物にうまく落とし込むコツなど、現場でしか分からないことを解説してもらいます。

089251d4c786456a5b27c7cb2e5608d1
実際のスケールより小さいですが、
しっかりとした佇まいは変わりません
bb5822b11489bd0ff0201ec7bcdc781a-e1526012295449
これは、ハンガーボルトと言い、
土台や梁に柱を固定するためのものです。
事前にプレカット工場で取りつけられるので、
ここでしか全貌を見ることができません。
d2e737e33babb85bd28dc10270055c36
ハンガーボルト取り付けの様子。
ここにさらにPF12という金物が付き、その上に柱を落とし込み、緊結します。

最後に試験がありますが、余った見直しの時間に3問ほど間違いを発見( ゚Д゚)!

見直し・確認 大事ですね( ;∀;)

結果、30問中28問正解で合格!

間違った箇所もお隣の方と答え合わせをして解決です☺

後日、技士証が届くのが楽しみです♪





tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

ゴールデンウイークは楽しまれたでしょうか?

私は、母親の1周忌 そして納骨 昨日は父親の100日と

忙しくさせて頂きました。孫が3人帰ってきており賑やかでした。
解体中の様子
近隣の方からえらいこっちゃーの電話!

お隣が解体作業中でしたが、お施主様の外壁が

雨が漏る状態になっていると解体屋さんに

言われましたと・・・


本日の様子
解体業者様にゴールデンウイーク中の雨養生を

お願いしますと快く承諾してくださいました。

土地の所有者様に使用許可を頂き

9日から工事をはじめます。

近隣挨拶は、本日完了!
tm
こんにちは、いつもブログをご覧いただき、りがとうございます。

笑顔の配達こと、所長の政木利昭です。 

朝鮮半島の平和と繁栄

世界平和につながると良いですね! 良いゴールデンウイークを!!



調査中の様子
近隣の方から、水道局の検針の方にメーターが止まら

ないので工務店の方に見てもらいなさいと言われ

ました。と言うことで依頼があり、調査中です。

ところが、あらゆる個所を調べましたが

原因をつかめず!!
工事中の様子
話し合いの結果。

全ての配管を新規に設けることで一段落!

メーターからの配管を全てさらっぴんにします。

鉛管も多く残っておりましたので

健康面でも良かったと思います。

鉛管がありますとわずかながらPCB

発生します。
台所の様子
タイルに穴をあけ、配管を通します。

この作業も手間がかかります。

でも、結果的には一番良い方法では

と思います。
外部配管の様子
外部配管の様子です。

簡易的な保温ですが冬場に

凍る事はありません。
完成の様子
何と工事は3日かかりました。

半世紀前の器具などが多く

復旧にずいぶん手間取りました。

完成後、漏水証明書を発行し

無事終了!証明書がありますと

払いすぎたお金を次月の水道料金

から差し引いてもらえます。