ブログ

作業効率化

台車で荷物を搬入するのですが

ボルトにコマが当たり脱線するんですよ

改善策をお願いします・・との依頼

作業効率化

幅を広く 鉄板はやや厚めに

ビスの頭が出ないように設置しました

作業効率化
いかがでしょうか?

浴室リフォームです。

今エコポイント復活で、この工事で63000ポイントになりました。

3種の省エネ設備+手すり、段差解消です。

高断熱浴槽はほんとに熱がさめにくくて、エコジョース設置でガス代も安くなります。

おまけにポイントで商品券をゲットされるとなると予算アップの元がとれる気がします。

エコポイントは予算がかぎりあるということで、もっと増やして頂きたいと思います。

補助金の書類作成はどれも大変ですが、少しでも負担が軽くなるようにと、

制度は利用しないと損ですね。

省エネエコポイント
CHIAKI:
わたしの収納計画
収納を考えるときはまずは適所にどれくらいですが

玄関はいってすぐの収納は家族用の玄関もかねて、

わたしの収納計画
これだけ収納量があると、
くつが出しっぱなしになりにくくていいですね。
わたしの収納計画

LIXILのピアラは女性にとっての鏡台がわりのこんな収納

細かいものが収納できて化粧時間の短縮になりそうです。
わたしの収納計画
書庫をデットスペースにしっかりと作り付けました。
わたしの収納計画



階段あがっての梁部分を利用した収納です。
個室近くの共用のものの収納ができます。

各ご家庭によっての使い方はさまざまですが、自分でも苦手な片付けが
少しでも楽になる計画を心がけています。

CHIAKI:
家族見守りカメラ。

所長のすすめで、家族見守りカメラを設置しました。

新聞紙面で、セキュリティ等問題があるようですが

セッティング(暗証番号の変更等)をきっちりすれば大丈夫。

一長一短あるかと思いますが、まずは使ってみて

後日、感想を書き込みます。

部長

防犯カメラについては多くのお施主様より相談を受け 一定の設備を整えるには何十万の費用が掛かり敬遠 していたのですが、

この度、何時でも何処でもスマホやタブレットで確認ができる安価で高性能なカメラ設置のご提案です。

なお、設定の際にパスワードが未設定の場合はネットで覗き見される!

という問題も新聞等で取り上げられていますが、その点もご安心ください。

私共がうかがい、パスワード設定まできちんとさせていただきます。

大切な家族を見守る 「家族見守りカメラ」

設置の様子です「屋内用です」

マイク・スピーカー付のネッワークカメラカが4万円「税別」から

港区・大正区・此花区・西区以外の設置地域は

別途、交通費がかかります。

大切な家族を見守る 「家族見守りカメラ」
スマホ・タブレットはQRコードからどうぞ

大切な家族を見守る・「家族見守り隊」映像はこちら